
■啄木小公園
森浜の海と砂浜を愛した石川啄木像が建ち、立待岬や津軽海峡などが望める絶景ポイントです。
函館市日乃出町25
■湯倉神社
松前藩主高広が幼少の頃に重い病いにかかり、境内の温泉で快癒したとの伝承があり、そのお礼として奉納された鰐口が今も残る神社。函館湯の川温泉発祥の地碑があり、湯の川温泉の守り神として親しまれています。
函館市湯川町2-28-1
■湯の川温泉足湯「湯巡り舞台」
2007年にオープンした施設。無料で気軽に利用できることから、観光客のみならず買い物帰りの市民も、ひと休みする人気スポット。隣接するパチンコ店の駐車場も利用できるので、ドライブついでに訪れてみてはいかが。
函館市湯川町1-16-5
■湯の川温泉街
函館空港から車で5分のアクセスに便利な温泉街。歴史ある老舗旅館と現代的なホテルが混在し、350年以上の歴史がある函館の奥座敷。
■函館市熱帯植物園
園内には約300種の熱帯植物が植えられ、冬になると温泉につかるニホンザルの姿も見られ心癒される。また、入園者が利用できる足湯施設や季節ごとのイベントも開催しています。
函館市湯川町3-1-15
■トラピスチヌ修道院
日本初の女子修道院として1898(明治31)年に創立。現在の聖堂は1927年に再建されて、前庭や売店に併設する資料室が見学できます。
函館市上湯川町346
■香雪園(見晴公園内)
素封家岩船峯次郎氏が1898(明治31)年ごろから造成した道内では珍しい日本庭園。旧岩船氏庭園(香雪園)の名で北海道唯一の国指定文化財庭園となりました。紅葉スポットとしても市民からも親しまれています。
函館市見晴町56